
成就院大日堂 納骨壇
成就院大日堂納骨壇は後継者のいない方やお子様に負担をかけたくない方など現代の人々の多様性に対応するべく建立されました。年間の管理費等は不要で、400年以上の歴史を持つ成就院が責任をもって永代に亘り管理・御供養いたしますのでご安心です。
お知らせ
- 714区画販売開始
- 宗教自由
- 永代使用可
- 後継者不要
- 寄付金一切なし
- 年間管理料不要
- ペットと同納可能
令和6年に建立された大日曼荼羅堂内には曼荼羅世界を代表する特に優れた功徳により私たち衆生をお守り、お導きくださる13体の佛さまがお祀りされています。

天井には曼荼羅模様を中心に日本の伝統の花鳥風月が描画されています。

骨箱は戒名・法名を希望により入れられます。日本画家の手書きデザインの骨箱も選べます。

緑と空をモチーフに自然回帰ができ、714区画以上もの納骨スペースがあります。

2024年12月春日部市の成就院に誕生した「成就院大日堂納骨壇」その壮厳で堂々とした佇まいは存在感を放ち、地下に降りると自然回帰することができます。鮮やかに彩られた緑の壁が目に優しく、室内の天井は清らかなスカイブルーで空をかんじ、その頭上では仏さま方がお守りくださりながら、空の彼方の極楽浄土へと導いてくださいます。
室内に満ちた静寂「・・・・緑と空と光のコントラストにより内省が深まり、訪れる人たちが清らかな気持ちで故人との思い出に浸れる唯一無二の空間。宗派問わず、お好みに合わせて配置ができて、ここに来れば日常の延長として亡き人とのつながり逢うことができる、それが成就院大日堂納骨壇の理想です。

【取得条件】
■生前(遺骨がない状態)の方も
ご自身で購入できるので、ご遺族への負担をかける心配がありません。また、事前にご家族と相談しながらご検討頂けることも大きなメリットです。
■宗派・国籍完全自由
宗教にこだわりのない方や外国籍の方など、どなたでもお迎えいたします。
■寄付は一切不要
檀家になって頂く必要がなく、長い目で見ても安心です。
■ペットも納骨可能
大切なパートナーもご一緒にお入りいただけます。
※ペットのみの納骨ができません。

【取得条件】
※一区画2名以上の納骨は専用骨箱へお移しいたします。
■お一人様タイプ 500,000円
・1人7寸の骨壺(22cm)が入ります。
■ご夫婦タイプ(2人)800,000円
(2人・1区画最大4名まで)
(3人目以降は+150,000円/人)・2名以上の場合は専用の骨箱に入れます。
■ファミリータイプ(5人/2区画)
1,300,000円 ※6人目以降+150,000円(最大10名様まで)
※粉骨でのご利用を基本とします。
※ご遺骨の状態によっては洗骨が必要です。

納骨壇専用ダイヤル 0120-102-208
所在地/埼玉県春日部市粕壁3-9-28
受付時間 10:00~16:00
納骨壇専用ダイヤル
0120-102-208